2010年10月27日水曜日

甘栗到着! K702も・・・


 今年も甘栗の季節になりました。毎年恒例の丸今食品店の甘栗です。まだ熟成が足りないので甘さ控えめとのことですが十分に甘くて美味しいです。楽天の丸今さんで買えますので、食べたい方はお試しください。
 昨日から急に寒くなってきたので、タイミング良く到着でしたね。

 昨日はAKGのK702が到着でした。短時間で安定してくれて既に普通に使えるようになってます。長時間のリスニングにも疲れることなく満足ですね。K702までにつなぎで買ったヘッドフォン達は可哀相ですね・・・

本日は:丸今食品店の甘栗
昨日は:AKG K702

2010年10月24日日曜日

蔵王開拓温泉の露天風呂


 天気は曇りで寒いくらいですが、本日は「蔵王開拓温泉」に行ってきました。しばらくやってなかったのですが、最近営業していると情報があったのです。時間的には夕方でしたがお客さんは来てますね。どこから情報を得ているのでしょうか?
 内風呂と広い露天があります。露天の方が熱かったので、私は露天の方へ。外は10℃くらいですが温泉が熱くて気持ちよくて。ここの露天風呂はオススメですね。ノンビリ・ノビノビでした。
 風呂上がりに温泉卵とお茶をサービスしてくれるのですが、本日は蔵王に向かう途中から腹痛で食べられずに帰ってきました。たぶん、朝食抜いて午後になってから急に食べたからだと思いますが・・・帰宅しても落ち着かない。
これは風邪をひいているのに気が付かないまま出かけたようですね。マヌケでした。

本日は:蔵王開拓温泉

2010年10月23日土曜日

只見ダムに行ってきたのです

 紅葉を探して只見町まで行ってきました。只見ダムは天気も良くて美しい風景です。この段階でお昼を食べたかったのですが、近くのレストハウスは自販機も使えないし食堂も準備中で電気がついていないのでした。隣にある発電所のPR館もナゼか閉館。何でだろうと不思議でしたが、田子倉ダムに行って原因が判ったのでした。

 そして田子倉ダムから見下ろすと・・・発電所の設備がちょっと目立ちすぎですね。田子倉ダムのレストハウスでなんとしても昼を食べたくて(笑)いそいそと中に入ると券売機が使えないし電気が点いていない。しかも終了したような雰囲気なので、諦めて下のお土産店に向かうと・停電している。
 お店の人の話だと午前中から停電したままとのことで、レジも自販機も電子レンジも動かない!トイレの水も止まってる!とのこと。お店の人が怒って電話しているわけが判ったのでした。
 先ほどの、只見ダムの売店も、その間にある集落も、全部停電半日放置状態だったらしい。大丈夫なのか電力会社? 帰りがけに初めて東北電力の車がチラホラと訪問しているのを見たけど、対応遅くないのかな〜半日も放置とはね。
 目の前に発電所があるのに停電しているとは冗談みたい。


 田子倉ダムを六十里越峠から見下ろすと良い感じです。ここから少し新潟に入ったところでUターンして仙台に戻ったのですが、このまま長岡経由で帰ると帰宅が深夜になる予想だったのです。でもノンビリとした頃に計算すると、実走で40km程度しか変わらないことが判明・・・しまった!新潟でジェノバに寄ってくれば良かった。
 結局、田子倉ダムで食べた磯辺焼きと今川焼きで昼は我慢するしかない状況。すっかり暗くなった磐梯山サービスエリアで夕飯にするまで辛かった。只見方面に行く時は食べ物も持参していかないと、もしもの時に何ともならないですね。

本日は:只見ダム、田子倉ダム

2010年10月22日金曜日

今年最後の夏休み


 夏休みを使って出かけるはずが、午後からになってしまった・・・それでもランチに間に合って良かった。
 ランチは定禅寺通りにある「かきや no kakiya」さんで。Twitterでランチメニューをお知らせしてくれているので前から行きたかったのですが、立地がメディアテーク前と車派にもバス派にも辛いのです。でも静かで通りが一番綺麗な所です。自転車だと行きやすいですね・・・
 ランチの丼物を頼んだのですが、身がしまったカワハギとヒラメにカワハギのキモ醤油と満足です。先日のオクトーバーフェスで串焼きが20分待ちになっていたkakiyaさん。小さな店ですが美味しい物が食べられる、また行きたいお店です。

 少し休憩と思って「彦いち」さんで「白玉あんみつ(抹茶)」を頼んだのですが、少しのハズがお腹いっぱいになってしまいました。それから駅まで歩いてもいっぱいのまま・・・飲んで帰るハズが飲めないまま帰宅でした。

本日は:かきや no kaikya

2010年10月18日月曜日

夏休み残り2日

 取得期限ギリギリになっている夏休みを使って紅葉を見に行きました。蔵王の「こまくさ平」付近で気温9℃でした。この辺りはこれ以上紅葉しませんので、今週末までが見頃です。駒草の枯れてゆく状態も撮影して楽しんでましたが、さすがに寒いので「お釜」方面は行きませんでした・・・上着を追加しても寒い。そのまま撤退です。


 蔵王からの帰り道で、青葉区役所へ寄りました。陸上特殊無線三級の講習で住民票が必要だったので仕方なくですが、折角なので「テラトルコ」さんへ。
 ここのケバブを食べてみたかったのですよ。ちょうどランチに間に合ったので「ケバブプレート」を食べました。ちょっと家では出来ないよね、この味は。また行きたいですね。美味しいので、みなさんもどうぞ!

 帰宅すると大橋茶屋の「がんづき」を親が買ってきてました。正確には昔の大橋茶屋ではないのですが。これは懐かしくて美味しくて。子供の頃に西公園そばの市民プールに大会で出かけたときに食べたり、七五三の帰りに寄ったり、父親が土産に買ってきたり・・・懐かしいです。今度、近所にもお店が出来るらしいので母親が買ってくるでしょう(笑)
 ちょうど「がんづき」と一緒にお茶しようと、7月に買ったまま使ってなかったティファールの電気ケトルを始めて出して使うと早速「不良品」でした。温まるけど通電確認のランプが死んでるのですね。なんだかコマーシャルのイメージとはかけ離れてしまった印象。この会社はダメかも知れない。

2010年10月10日日曜日

ススタケを天ぷらで

 本日は昨日買ってきたススタケです。これの半分を天ぷらでいただきます。残りは後日、焼いたり・炊き込みご飯に使います。炊き込む時は乾燥させないとね。
 本当に大きい傘です。さくさくと裂いて食べやすく整えます。
 もっとあっさり天ぷらにして欲しかったりしますが・・・お塩でいただきます。これは美味しいですよ。

 さらに、ブナハリタケも食べます。昨夜、虫をとって綺麗にしておいたので(笑)今日はすぐに天ぷらです。これも美味しいのですよ。昨日はキノコパスタにも使ってますが、醤油味でも美味しいですね。

 本日もゲアハルトのオルテガ・アウスレーゼを開栓しました。キノコ食べながら「ついつい」飲み過ぎになりそうな。前回よりも綺麗に写ってるでしょ(笑)

今夜も:Jakob Gerhardt HERGOTTS-TROPFCHEN bereich nierstein ortega auslese 2009

2010年10月9日土曜日

白鷹町〜南陽市

 今日はお昼頃の出発なので、龍宝で昼食してから温泉へ出発。この段階で龍宝のお向かいにある八百屋さんからスミタケなるキノコを買っていたのです。かなり香りがよいです。明日が楽しみ。

 昼食後に山形道経由で「りんご温泉」へ向かったのですが、駐車場に車が多かったのでパスしてしまいました。あそこは浴室が大きくないので混んでいる時は避けたいです。そのまま、白鷹町の道の駅で鮎でも食べたいと思っていたのですが、家人がお腹いっぱいだからパス・・・しかたないのでキノコだけ買って終わりに。キノコばかり買っている気がする。鮎の唐揚げ食べたかったな〜

 当然、運の悪い私が見ているのでヤナには何にもかかっておりません。かかり出すと大量に飛び跳ねてくれるんですが・・・雨強くなったんで撤退です。この時期の川は天気が良くないと寒くて辛いです。

 散々冷えたのですが昼食の影響が残って眠いまま南陽市へ。赤湯温泉の「あずま湯」に入ってリフレッシュです。ここは「かゆみ」「虫さされ」などに効果があります。峠の撮影に行ったあとの虫さされが、ここに入ってすっかり解消したことがありますので効果は間違いないですね。
 あずま湯の近所の友人に連絡したら熱で寝込んでいるとのこと。少し寄ろうと思ったので、残念!

2010年10月6日水曜日

オルテガ・アウスレーゼ2009


 今夜からはこれですヤコブ・ゲアハルトのヘアゴッツ・トレプヒュン、オルテガ・アウスレーゼ2009。先日のオクトーバーフェスで頼んだ物です。早速届いたのですが、瓶のサイズが少し長すぎてセラーには収まらないし、冷蔵庫もギリギリで大変です。ドイツの瓶はサイズが困りますね・・・
 試飲していたので味は分かっていたのですが、ビール祭の最中に酔っ払っていたので香りが分からないままでした。今夜の最初に飲んだときは「香りが弱い?」と感じたのですが、2杯目をしばらくしてから飲んだら「あらら!」と香りが出で来るではないですか。飲み口も滑らかで味わいも完熟過ぎたフルーツ。いいじゃない!

 今回は割引でアウスレーゼをまとめ買いしたのですが、これはセラーに立てて入れるしかないな・・・入らないよ!瓶のサイズを何とかして欲しいですね。あと、スクリューキャップにして欲しいな。
 ドイツの直販サイトでは10,80 €+19%の税とのこと・・・日本では4千円前後・・・あれれ〜

今回は:Jakob Gerhardt HERGOTTS-TROPFCHEN bereich nierstein ortega auslese 2009
ドイツのメーカーページでは:2009 Bereich Bingen Ortega Auslese "Schwarzlack"でリストされてます

2010年10月3日日曜日

大梵字の蕎麦


 本日は「道の駅月山」の「大梵字」で蕎麦を食べて来ました。あちこちにある地粉100%の手打ちと違って喉ごしもよいです。食べていてもアゴが疲れることもなく美味しくいただけました。遠いので自宅用を買って来ました。
 先週出かけた「あらきそば」の蕎麦は少し疲れてしまうのですが、「漬け物と煮付け」が目当てです。好みにも依るのでしょうが私の場合は食べやすい方が嬉しいな・・・

 寒河江のゆーチェリーで温泉に入るかと考えてましたが、混雑が予想されるので(笑)東根のオオタ湯に行き先を変更。お客さんは切れ目無くやってくるのですが、オオタ湯はノンビリ出来ます。国道48号方面に出かける方にオススメです。

本日は:鶴岡市朝日地区・大梵字(だいぼんじ)

2010年10月2日土曜日

芋煮会だったのです

 上の写真は、芋煮会が始まる前にサッポロビール仙台ビール園の庭を散策していたときの一コマ。工場にお稲荷さんとか社を置くことがありますが、ここまで本格的とは思いません出した。私の職場の社とは違いますね。

 今日は道草屋さん主催の芋煮会に参加させていただきました。Twitterつながりでこんなに集まるとは・・・!道草屋さんのクラスタすごいです。しかもiPhoneの比率がスゴイですね。
 色々な人と集まると会話が出来ない病の私ですが、ビールを飲みながらだと何とかなりますね。(オイオイ) 肝心のところで私は酔いがまわりすぎになって、終わり頃はギブアップでお茶飲んでましたが。
 今回の芋煮会を準備された道草屋さんお疲れ様でした。参加した皆さんもお疲れ様です。

本日は:サッポロビールのビール園、ジンギスカン料理95%と芋煮5%かな