2012年2月29日水曜日

4年に一度の29の日

今日は4年に一度の29の日なので、豚トロとカルビ。カルビはいつもの浅野精肉店さんで豚トロ買う時に仕入れたのですが、偶然に仙台黒毛和牛のカルビが特売だったのでした。
豚トロ同様に塩胡椒のみであっさりと仕上げてもらいました。タレ付けて食べるのはもったいない食べ方で、あっさり味の方が楽しめますよ。家では良くやるのですが、お肉を焼いたフライパンの最後に目玉焼き。風味が移って美味しかったりします。
結局、昨夜開けたモンマンを飲み干してしまって・・・現在は柚子のリキュール。美味しいお酒は減るのが早くて悲しいかも。しかし、モンマン美味しかったです。問題はどこで買ったのか?ですね。


2012年2月28日火曜日

ルー・デュモン・レア・セレクション

今夜からルー・デュモンが買い付けてリリースしたボトルです。詳しい事は検索していただくとして、結構安価に入手できました。ただ、どこで買ったのか良く思い出せない・・・

シャブリの1級モンマンの1993年ですが、さすがに色合いも違ってきます。美味しくて夕飯の後も部屋で飲み続けてます。夕飯済みなので、とりあえずのモッツァレラ入りのチーズを食べながらです。
どこかでルー・デュモン・レア・セレクションの在庫を見つけたら買っておいた方が良いですね。

今夜は:
シャブリ・プルミエ・クリュ・“モンマン”1993年・ルー・デュモン・レア・セレクション
Chablis 1er Cru Montmain 1993 Lou Dumont Lea Selection
http://www.loudumont.com/


2012年2月27日月曜日

鶏皮と野菜の炒め物

先日買っておいた鶏皮と野菜を一緒に炒めてもらいました。今回の鶏皮は一番町四丁目にある「鳥長商店」さんのもの。予め下ごしらえした状態で売られているので、そのまま料理に使えて便利です。
食感はソフトな感じですが、炒め物などにはちょうど良い感じです。(この鶏皮は味付きらしいです)
焼き鳥などの場合は生の鶏皮を、炒めたり煮たりするときは鳥長商店さんの加工済みと使い分けです。
鶏皮が美味しくてワインがすすんでしまって・・・今日で空になりそうです。

鳥長商店さんのマップ


2012年2月26日日曜日

オオタ湯、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー、仙台黒毛和牛

今日は東根温泉のオオタ湯さんに行ってきました。昨日の雪かきで腰痛気味だったのですが、温泉から出るときにはすっかり回復して帰宅しても快調です。

道路脇には雪が積み重なっていますが、オオタ湯さんは消雪装置のお陰で雪の心配なしです。
オオタ湯さんはいつ来ても清潔に保たれていて良いですよ。たぶん、私が県外で入りに行く温泉では一番回数が多い気がします。

そして今夜は。
ドメーヌ・ランドンの「ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー」です。長い名前だ・・・でも正確には「ドメーヌ・ド・ラ・ルヴトゥリ ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー」で、ドメーヌ・ランドンのランドン兄弟が共同で運営している2つのドメーヌの内のドメーヌ・ド・ラ・ルヴトゥリの物です。まぁ、面倒な事は置いといて・・・これは美味しい!
あんまり冷やさないで飲み始めましたが、夕飯までには冷やしてみるとまた美味しい。

夕飯は、仙台黒毛和牛のステーキ用です。こればかりは家の人に任せるわけには行かなくて自分で焼きました。家の人も美味しく食べてもらえて良かった。ワインもピノとかではなくてミュスカデで良かった。コテコテしないお肉なので、ドライな白の方がお肉も楽しめて個人的には良いと思うのです。赤しか合わない粗悪な肉を食べている人はさようなら。


今夜は:
ドメーヌ・ド・ラ・ルヴトゥリ ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー
DOMAINES LANDRON
Domaine de la Louvetrie Muscadet Sèvre et Maine sur lie 2009

仙台黒毛和牛
http://www.ja-miyagi.or.jp/learn/index.html?content=meat_beef


2012年2月25日土曜日

パイプオルガン、ハーブコーディアル、豆天、ダウンフォース、トレードビーズ

今日は突然の大雪。昨夜までは快晴で予報は当たらないと思ってましたが・・・ビールを飲みに出かけようとマンションの1階に出ると駐車場が大変な事に。管理人さん達と雪かきを延々とやってクタクタに。
結局、着替え直して出かけたのでした・・・冬よりも積雪が多いですね。

ちょうどマーブルロード大町でパイプオルガンの演奏が行われてました。年に2〜3回は聴けているので運が良い方ですね。来月は3月24日(土)の14時からと15時から。残念ながら次回は新潟に行くので聴けない・・・

少しですが動画も撮ってきました。
商店街のアーケードの容積がちょうど良いのか?良い感じに聞こえているのです。
この後は予定通り鮨勘で飲んでいたんですが、最近は中国から来ている職人さんが居ます。普通にお話が出来るので色々と話が出来て楽しいですね。仕事も丁寧で控えめで、今の日本人青年には足りない良いところが満載。日本の職人さんも中国の人に変わる時代が絶対に来ますね。

本日は鮨勘でボックを飲み過ぎているので、とりあえず健康的にローズヒップのドリンク。カリス成城でハーブコーディアルを店員さんにお奨めされたときは「ハーブティーの茶殻が出なくて便利だ」と横着が口から出てしまいました。健康になりたいんだか横着したいんだか(笑) でも、なんか飲みたいので、この後はハーブつながりでアブサンになりそう。
とりあえずこの時点では、柚子のリキュールにしてしまった・・・おいしい。

そして豆天。すごく薄くあげている物を見つけて新潟駅で買ってきていた物です。見た目よりも丈夫で粉々にならないですね。油っこさも無くて豆の味がそのまま美味しいです。

飲み食いばかりではなくて実用の話題。
パイロットのダウンフォースを買ってきました。加圧式のボールペンなので書き損じが少ないらしいのです。早速試してみると筆圧が少なくかけるので疲れない気がします。仕事では長らくハイブリッドを使っているのですが、結構書く量が多いので手首周辺がくたびれます。そこでジェットストリームを導入したら楽なんですけど、ペン本体のラバーの劣化が早くて・・・
そこでダウンフォース。ペン軸が太すぎますが(笑)確かに疲れないですね。文書はハイブリッドなどの方がインク溜まりの汚れが発生しにくく都合が良い場合が多いのですが、疲れが酷い場合は滑らかさに勝る油性ボールペンに切り替えてしのいでました。事務でも現場でも両用にできればリフィルを考えても良いかもしれませんね。

そして、今夜ラベリング中のトレードビーズ。一部はアクセサリー用で仕入れていますが、アンティークの大半はコレクション用。なにしろ追加が無いので紛失破損できないわけです。
 しかし、昔の人は良く作ったものです。今よりも熱源の安定度や素材の純度などで難しかった時代のハズですが、職人さんの技量で面白い物を作っていたんですから。



2012年2月24日金曜日

E-250MT、ヌメロ・アン デュー・レックス、仙台黒毛和牛

先日のパイロット万年筆のエリートシリーズのE-250MTで良いみたいです。パイロットの担当の方に感謝です。文具に限らず長く使える物が好きな私にとっては、長寿でメンテナンスが出来る品とメーカーさんに感謝なのですよ。

話変わって飲み食い。
三越のワインコーナーに取り置きをお願いしていたヌメロ・アン デュー・レックスを受取に行きました。少し残業気味だったのでイソイソと・・・自宅から三越まで急ぎ足で7分なのが判明しました。
これで当分の楽しみが増えたわけでありますよ。ワインコーナーの方にお礼申し上げです。

昨夜からのジャド社のは夕飯で飲み干してしまったので、チェイサーにバス ペールエールです。だんだんといい気分で、これを書いてる時点では笑いがこみ上げる感じですね。
まぁ、今日はいつもの浅野精肉店さんで仙台黒毛和牛のカルビを入手してウキウキして帰宅。その後すぐに三越で仙台黒毛和牛の特売が・・・ステーキ用を購入してさらにニンマリ。最近は仙台牛を食べてないけど、とりあえず仙台黒毛和牛で週末は楽しむ予定。明日も売っているかも知れないので、お試しください。

2012年2月23日木曜日

ジャド社クーヴァン・デ・ジャコバン、パイロット万年筆の情報が届いた

まず最初に。先日のパイロットのWebで問い合わせした万年筆の件。早々に連絡をいただきました。パイロットの担当の方ありがとうございました。どうやらエリートE-250MTの短いタイプでエリートSらしいです。とりあえずパイロット万年筆のエリートシリーズでいいみたいですね。大事に使い続けたいです。
(2/24追記 エリートE-250MTで確定です)

ここからは飲み食いの話し。
今夜からはジャド社の気軽なボトルです。ブルゴーニュ・ブラン「クーヴァン・デ・ジャコバン」になります。まるっきりのネゴシアン業が活かされている契約栽培のブルゴーニュ・ブラン。安価でもジャドのマジックで美味しかったりします。栽培から収穫・醸造まで管理することで全然違う品質に出来るところが面白いですね。

少し酸味と甘い香りの余韻が楽しめます。あんまり食事を選ばない気がしますね。何しろ炒め物や納豆も食べながら飲んでました(笑)個人的にはアーモンド噛みながらもオススメですね。
素直に美味しくて気軽で私に向いている気がします。三越のワインコーナーにはジャドが無いよね・・・トラストシティーの「やまや」にも少ないよね・・・あそこはいいや。

そしてデザート。風邪気味の家の人の事もあってゼリーやプリンを買った残りのオレンジ。仙台では果物の大手である「いたがき」のデザートコーナーで買ってきた物。オレンジは素直に美味しいし果汁も楽しめるので良い感じです。
残念だったのは店員さんの梱包が投げやりっぽいところ。ちょっとお遣い物には出せない感じで、買ったときにもなんか変な娘だな〜客が注文しても反応しないな〜と悪い予感していたんだけど。「いたがき」もダメか・・・

今夜は:
Louis Jabot : bourgogne Blanc "couvent des jacobins" 2009

2012年2月21日火曜日

パイロットに問い合わせ中・・・

オヤジさまより譲り受けて使用している万年筆。職場でインクの入替を行う際に「いつの製品なんだろう?」となったのでした。

まだ学校に通っていた頃に引き継いだので、あれから**年程度は過ぎているでしょうが・・・大凡も分からなくてメーカーに問い合わせしてしまいました。回答待ちです。

この万年筆の困ったところが吸い上げの部分。少しでも油断してインクの入替を忘れると大変です。引き継いで就職してからは2度ほどオーバーホールに出しています。毎度、事務機屋さんを困らせているので、機能を喪失しないように維持する為のインク吸い上げを2週間毎に行います。使っていなくても行うのですね・・・
困ったのは震災直後などの忙しい時期でした。幸いなことに吸い上げ機構が不調になる事も無くホットしています。大事に使わないと行けませんね。


2012年2月19日日曜日

山葡萄(やまぶどう)のバッグ、ヌメロ アン ドゥ・リュクス

時計のオーバーホールが終わったとの事でヨドバシに引取に。少し使い込んで慣れたSEIKO5は腕にあると安心します。代役で頑張った昔のVEGAは、しばらくお休みです。ついでにセンサー付きLEDのE26金口互換ライトをまとめ買いして重くなって・・・
いつもよりもくたびれた気がしたのでニューエレガンスに寄って何時ものビターブレンド。仙台駅から一番町へ歩くと喉も渇くし疲れ出すので、ニューエレガンスはとても助かるのです。しかも、生け花を見ながらノンビリ出来て美味しいビターも飲めるし、店員さんも親切だし。家の人が店員さんに聞いたところ、何時も見事な生け花をするのは会長の奥さんらしい。

さらにフラフラしてお腹が空きだしたので、三越のランドマークにて遅いお昼でした。喉も渇いたので、とりあえずビールです。

そして、牡蠣フライとステーキのセットでしたが、すぐにお腹いっぱいになってしまいました。最近、食べる量が減り始めてますね。

三越7階の催事場で職人技展が開催されていたので寄ってみたら、山葡萄のバッグが出ているではないですか!家の人は米沢の鷹山さんのおじさんと話し込んでましたが、私はショルダーバッグが気になってしょうがない(笑)
結局、衝動買いなのです。やはり本物の山葡萄は色合いも質感も違う。子供の頃は渓流釣りをするオヤジさまのお陰で、山のツルや樹皮で編み込んだ製品が日常に置いてあったものです。現役引退したオヤジさまも震災後の引越の際に一部を持ち込んだ気持ちが分かります。まぁ、私も渓流釣りをやっていたんですけどね。
最近は編む人が少なくなった事もあるし材料も採れなくなっているので大変なんですね。私も伝統の製品を大事にしないと・・・

今夜からはドミニク・ローランのブルゴーニュ・キュヴェです。ヌメロ アン ドゥ・リュクス、美味しいのです。少し安く買えたのでラッキーでしたね。

少し残していたモン・ドールを卵焼きにしたり、パンにのせて焼いたりして食べながら飲んでましたが。これは、何でもいけるな!と確信できるワインです。久しぶりに美味しいピノ・ノワールを飲んだ気分です。実際には美味しいピノを飲んでいるはずなのですが、そんな気分にさせるボトルでした。
まだ、ワインコーナーに在庫があったはずだから、近々在庫を抑えに行かなくては・・・

今日は:
ブルゴーニュ・キュヴェ・ヌメロ・アン ドゥ・リュクス 2008
Dominique Laurent Bourgogne Cuvee Numero 1 DE LUXE 2008

笹野一刀彫 鷹山
http://www.kanpu.net/
http://www.yonezawa-kankou-navi.com/experience/experience_handicraft.html


2012年2月18日土曜日

エニーロック、そのまんまえび、クグロフ

お昼に鮨勘で飲んできたので夕飯無しで寝ていたら、夜になってお腹が空いたので・・・先日の新潟で買ってきた「そのまんま えび」を食べました。原材料がエビだけのシンプルなつまみ。

薄く焼いてあります。なので食べても食べても満腹にならないのでした。美味しいので次回も買ってくる事にしました。

Twitterで道草屋さんのから教えていただいた「エニーロック」を使ってみました。これは簡単便利です。今までのクリップよりも袋に与えるストレスが少ないので、変な変形など発生しなくて良いですね。

そして、近所のプルミエールで買ってきたクグロフ。イチジク入りでプチプチ美味しい。
香りが変わっているのはラベンダーハチミツのお陰なのか?クセになる美味しさです。


2012年2月15日水曜日

アスー3プットニュシュ、ガラス製爪ヤスリ

今夜はトカイのアスー3プットニュシュ。甘すぎるので食事とは合わせにくいのが本音で、煎り大豆を食べながら飲んでます。味と香りは独特でも悪くは無いが、同一価格帯で色々あったら選びにくいボトル。前のサモロドニの方が選ばれる気がします。
糖度の高いワインは世界的に作られていてハンガリーだけのものでは無いので、お店でも既に珍しいものでは無い状況。糖度基準のワイン造りでは今後が心配な地域ですね。それ以外も作っていて進化しているんですよ!と言われても、今度は伝統品種では無くて他で買えるでしょ!と。しかも、さらに安価で高品質な他の地域産があるわけで・・・伝統や文化遺産に縛られている地域は悲惨だな〜と考えさせられます。

話は変わって、
以前は仙台でも販売しているお店があったのですが、見かけなくなってしまったガラス製の爪ヤスリ。細かく探せば在るのでしょうが、前は専門店も存在していましたが・・・売れなかったのかな?
さっそく使ってみると良い感じに削れます。でも、何となくKAI(貝印)の爪切りに付属するヤスリと良い勝負だったりします。まぁ、貝印の手仕上げはとても使いやすいですから。
このヤスリは爪切りを出すほどでも無い爪の割れや欠けの修正や予防に効果的だと思います。それよりも大きな割れなどは根本的に取り除くしか無いので・・・
数年前から爪が弱くなって割れや欠けが起きやすくなったので助かりますね。

今夜は:
TOKAJI ASZU 3PUTTONYOS 2005

2012年2月13日月曜日

Domaine Vilmart dosage Zero、ヴィルマールのドサージュ・ゼロなのだ!

ヴィルマールのブリュット、ドサージュ・ゼロ。先日到着したばかりですが、早速飲んでいます。ワイングロッサリーさんで買えました。シャンパーニュは大きな瓶ほど美味しいと言われてますが、このボトルは本当に美味しいです。スルスルと飲んでしまって、現在は手先が怪しい状態です(笑)
ワイングロッサリーさん専売のドサージュ・ゼロ。ボトルには手書きなのでした。どこゾの高額なシャンパーニューよりもオススメなのです。予備も買っていて良かった・・・

かなり泡立ちも良くて開放時間が長くても途切れない泡立ち。その割に、腹に溜まる事も無いのでした。引き締まった味わいで満足感。まだ在庫があったらお試しください。
今回は明日への楽しみも試したくて少々残してストッパー処理しました。明日も楽しみですね。

今夜は:
Domaine Vilmart & Cie : Champagne Rilly La Montagne Grande Reserve dosage Zero
http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/6991


2012年2月12日日曜日

鮨勘別館「鮨正」、Domaine Vilmart

宿直明けで帰宅。いくら現場に出かけないからと行っても、ひっきりなしの通報や問い合わせには参りますね。しかも、なんで保安責任者に指定されているのか不明。私よりもベテランの係長職が入るのに不思議です。

帰宅してから昼寝をしていたので、夕方から出かけました。街中でも金星と木星は明るいので見えるのです。最近のカメラは性能が良いので、iPhoneのカメラでも普通に写りますね。
私が天体撮影した頃とは大違いで、今の人たちは苦労しなくても撮影できますね。

前から行きたかった鮨勘の別館「鮨正」に行ってきました。最初は江陽パルサの鮨勘に行ったら満席・・・それで、鮨勘の一番町店からほとんど離れていない鮨正に行ったのです。
何となく個室になってしまいましたが、ノンビリ食べられるので良いかもしれない。量を食べたい人は行かない方が良いですね。私にはこれでちょうど良い感じですから、普通の人なら追加も少なくて済みます。

車エビの塩焼きとアンコウの唐揚げを追加しただけです。ボックは飲みましたけど。
今夜は家の人も一緒なのでセット品を頼んで、お酒は少なくして。本来ならば色々と少しずつ頼んで、少しずつ飲んで楽しみたいですね。

色々と飲み足りないので、帰宅してからヴィルマールのリリー・ラ・モンターニュです。ハーフも買っておいて良かった。ドサージュゼロを仕入れた際に追加しておいたのですが、フルボトルよりも気軽です。でもコスト的にはハーフでフルのワインが買えると考えればヴィルマール恐るべし。飲めば納得するコストなので仕方ないですが。

鮨正に行く前に三越の喜久水庵で買った抹茶クリーム入りのクロワッサン。何となく食べてしまいました。今夜は食べ過ぎですね。

そして先輩からいただいたチョコ。いつも色々と気を使ってもらって申し訳ないし、役に立たない後輩でさらに申し訳ないのでした。毎度、話題性のあるチョコを食べられるのも先輩のお陰なのでした。
ちなみに、中身は普通のチョコで良かった(笑)

今夜は:
うまい鮨勘・別館「鮨正」
http://sushimasa.info/

Domaine Vilmart & Cie : Champagne 1er Cru Rilly La Montagne Grande Reserve
http://www.vinpassionco.com/domaine/vilmart/index.html



2012年2月10日金曜日

ロシュフォール6、柚子チョコ作り

自家製の柚子ピールにチョコがけして、柚子チョコ作りを目指しました。テンパリングをなんとかやってですね・・・ピールを小さく切るのを忘れていたのでございますよ。何となく小さめの柚子ピールを選択してチョコをからめてなんとか・・・チョコにピールをくぐらせるのは温度変化が大きいので大変でした。次回はスプーンがけに変更しないと。
苦労したのですが出来は悪いですね。テンパリングそのものは成功して艶々ですが、具材を小さくするのを忘れたので大きな塊になってますね。ついでにクランベリーもチョコがけして、かき揚げのようにまとめてみました。苦みや酸味の強い物にチョコがけすると美味しいですね。勉強になりました。

チョコで散々苦労してから夕飯です。今夜はロシュフォール6です。暖かい売り場におかれていたせいなのか?少しすすみ過ぎな味わい。少しは温度を下げた売り場において欲しいですね。
ケーファーのソーセージ・セットが残っていたので、一緒に食べてしまいました。今週は明日土曜日に職場から帰宅できないスケジュールなので辛い。

とにかくチョコで疲れました。


2012年2月8日水曜日

レフ・ブロンド、モウモウ

今日は会議で街中に出る(家のそばに来る)ので勾当台公園から地下鉄でした。その際に、比較的綺麗に維持されているモニュメント?がありました。良く見ると歴史的町名の解説ではないですか!私はわざわざ絵地図などを購入したのですが、みんなが自由に見られる公園に設置されているとは良い事です。
昔のコンパクトだった頃の仙台が描かれていますので、興味がある方はぜひ見てください。勾当台公園のバス乗り場付近にあります。

帰宅するとブリ大根と野菜が隠れて見えない卵焼きでした。
家の人の今シーズンはブリ大根に力を入れているらしくて、大根もブリもよく炊けています。ほんの少しの手間で相当に味が変わるらしいので、珍しく私に力説してました。本当に美味しい・・・でも、ブリの良いところはオヤジさまが食べ尽くしてしまったようです。

下には温めたキャベツたっぷりで、野菜が食べたい時期にはありがたい薄い卵焼きにベーコン。
ベーコンが香りよくて美味しいのですが、よくよく考えれば私の在庫しているベーコンでした。あぁ〜私の秘蔵だったのに・・・

今夜からは検診や仕事のタイミングでワインを開けられないため、飲み物はビールに切り替えてます。明日は飲めないし土曜日も飲めないしで、週末にはシャンパーニュが届くし・・・セラーの整理もしないと。

とりあえずレフ・ブロンド。やっぱり、お店で出してくれるレフの方が美味しいですね。

そして、ヨーグルトリキュールのモウモウ。先日の新潟駅にて買ってきたもの。白龍酒造とヤスダヨーグルトの企画品みたいです。飲むヨーグルトでお酒という不思議な感覚で、以外と美味しかったりします。3月も買って来よう。

今夜は:
レフ・ブロンド
http://www.leffe.com/

モウモウ
http://www.hakuryu-sake.com/shohin/moumou.html


2012年2月7日火曜日

AKG G350 THE QUINCY JONES SIGNATURE LINE

カナル型が再度欲しくなって、AKGのG350を買いました。周りを気にしないで音楽を聴きたいときにはワイヤレスのカナル型を使用していたのですが、普通のタイプで少し音も気にしたくて選びました。少し前にゼンハイザーのを使っていたのですが使わない感じがして後輩へあげてしまったので・・・しまったな〜。

色々と入っているのですが、本体以外は使うのか?なぞです。ケースはフルサイズのアダプターなどをしまうのに使う予定です。

新潟行きの新幹線ではワイヤレスと予備用のカナル型イヤフォンを用意して出かけたのですが、Bluetoothのワイヤレスはバッテリーが4時間まで持たなくてダウン。予備用もBTワイヤレスの予備として持ち歩いた簡易な物だったので、長く曲を聴くのは辛い状況でした。やっぱり必要かもと購入を決めました。

しばらく慣らしを行っていたら良い感じに落ち着いてきました。バランスなどはこれからさらに落ち着くでしょう。アップル純正と補完しながら楽しんでいけそうですね。

昨夜開栓したマリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼを夕食で飲み干してしまいヘトヘトです。確かに香りは弱めですが焼き鮭やお肉などには合いますね。今時期の商戦に合わせてお店には在庫があるはずですから、見つけたらお試しください。なんとなく昨日よりも美味しかったな〜と感じたりします。

今回は:
AKG G350 THE QUINCY JONES SIGNATURE LINE
http://www.harman-japan.co.jp/akg/qjsl.html