2015年12月30日水曜日

穏やかな師走

仙台は天気も穏やかですが、泉ヶ岳スキー場は雪が降っていますね。白く良く見えます。

午後は、それ程寒くないので、おひるを食べに出かけました。近所の錦町公園に寄って、ヒマラヤシーダーの松ぼっくりを拾いました。
良いところを、手芸用に集めたのです。バラバラにならない加工が必要ですね。

お昼は「麺家くさび」でした。野菜たっぷりの「しおとんこつ」です。麺を少なめにしてもらいました。
ビール呑みながら、旨旨でした。
食べ過ぎたかも…

2015年12月29日火曜日

年末のあちこち

年末のチャーハンを「たべにおいで」で食べてきました。明日から元旦までお休みなので、行けて良かったです。
ピーマンチャーハン、旨旨です。

寒くて、散歩の始めにホシヤマ珈琲店さんに行ってしまいました。今回は、大倉陶園のカップです。久しぶりに見ましたね。ハッとするカップです。
光のページェントに人が集中しているので、定禅寺通の散歩は短縮でした。

夕飯は、いつもの鮨勘さんでした。名掛丁も混んでましたね〜
早速、刺身からです。カワハギが美味しいですね。手前のタコは柚子風味なんです。
寒ブリも脂の良いところ。脂っこいので、かなり薄くしてもらいました。
乾坤一を温燗で呑んで酔ってました。
寒いので燗酒ですね。

某所で急に手に入れたのは、獺祭・等外。やっぱり甘いかなぁ〜
コメントは控えておこう(笑)

今日も、ワインが届いてました。
当選、セラーには入らない。

2015年12月28日月曜日

鯛の刺身と薬莱山の山葵

今夜は、鯛のサクが安かったので、鯛の刺身です。なんか、魚だらけの夕飯でしたが、三千盛のおかげで美味しかたです。
薬莱山の山葵も出してきて、香りも楽しめました。
少し、お茶漬けにも山葵を足してました。明日は、海苔と山葵だけで食べようと…

魔夜峰央さんの「翔んで埼玉」が面白かったです。ジョークで流せるのが凄い。でも、内容は東京に住んでるだけの人にありがちな「無意識な勘違い」を、鋭く柔らかく表現しているのね。
先日も、上野界隈で呑んでる時に、勘違い君が騒いでいて酷かった。まぁ、狭い所しか知らない人達に、この漫画に似た状況は多いよね〜

2015年12月27日日曜日

仙台市の中心部でも雪

今日は、仙台市の中心部でも雪が降りました。積もりはしませんが、やっと冬らしくなった感じです。でも、雪は積もらないで欲しいですね。
午後には晴れて、陽だまりは暖かかったですね。

遅めの昼食は「カンパニオ」でパスタでした。「豚バラ肉の赤ワイン煮とポルチーニのパスタ」だったはず。ポルチーニの香りが最高です。豚バラ肉もホクホクに煮込まれていて美味しかったですね。
食べて吞んで身体も温まりました。

今日は到着したワインを片付けてました。本日分は4種6本です。
年末年始は吞んで過ごす予定です。

昨夜は「立町つくし」さん、雨の光のページェント

昨夜は「立町つくし」さんで夕飯でした。フランチャコルタから始まりました。
カヴァロットのランゲ・グリニョリーノと豆スープで満足です。ランゲ・グリニョリーノが美味しくて、お代わりをしてました(笑)
カニ用に、テヌータ・マッツォリーノのオルトレポ・パヴェーゼ「シャルドネ・ブラン」です。これが、樽臭くない滑らかでコクがあるシャルドネ。カニの方は撮影忘れて食べてました(笑)
菜の花・穴子・カラスミのタリオリーニだった気がする。食べるのに集中してました(笑)
エリオ・アルターレのリンシエメ。これは呑んでおいた方がいいですね。食事が終わる頃にノンビリと呑みたいです。イタリアにしかない味わいなのかも。
永井さん謹製の「ユズチェッロ」です。ほぼ呑み終えてますが・・・これはユズの風味がしっかりと出ていて美味すぎる! 先日の雨乞のユズを使われたそうです。私も頑張って美味しいのを作らないとね。
「立町つくし」さんには、今年もお世話になりました。

昨夜は久しぶりの雨でした。光のページェントも雨が降ると違って見えます。地面に光の帯が出現します。
メディアテークも照明が消える時間帯。ビルにイルミネーションが写り込んで綺麗です。
遅めの時間しか楽しめない光のページェントもオススメです。

三千盛の純米大吟醸、シュバル・ブランの79

昨日は、ノンビリ起きて三千盛の純米大吟醸を呑んでました。爽やかでも旨味と香りがジワジワくる三千盛は好きですね。グラスは某B社のタンブラーSを試してます。グラスも良い感じですね。

仙台三越に行く途中で「Kisetsu」さんで休憩。エクレアをいただきました。エクレアにジェラートと飲み物がセットで700円と格安です。エクレアとジェラートを交互に食べるのも良い感じです。

勾当台公園の側でヒマラヤ杉の松ぼっくりを拾ってました。花が咲いたようで可愛いですね。素材用に、錦町公園でも探してみようと思ったりして。

仙台三越で試飲会。今回はシュバル・ブランの79でした。早々に売り切れてましたね。
試飲会後半でムートン(個人所有)が出てきて・・・いろいろと呑めた試飲会でした(笑)

2015年12月25日金曜日

クリストフ・ミニョンのトロワジェーム・ミレニーレ

今夜は、全国的にクリスマスなので、私の家でもそれなりに夕飯です(笑)

昨日、呑まなかった「クリストフ・ミニョン」の「トロワジェーム・ミレニーレ」を開けました。クリストフ・ミニョンは私の好みなシャンパーニュ生産者で、味も香りもアルコールも強め。このトロワジェーム・ミレニーレは6年程度の熟成後に出てくるそうです。泡も落ちついていますね。オススメです。
クリストフ・ミニョン トロワジェーム・ミレニーレ
Christophe Mignon Troisième Millénaire

一応、和洋統一感のない夕飯。しかも、ターキー・ドラムも食べてました。食べ過ぎで、食べきれませんでした。
「田楽風の大根煮付け」大根を薄くして急いで作ったそうですが、これが意外と美味しかったりします。薄味でアッサリと茹でたみたいな食感です。
散歩でケーファーに寄ったのが良かったようで悪かったようで(笑)いろいろと買い込んでました。佐賀牛のローストビーフが良かったです。しかも、今日は格安だった気がしますね。
家の人が、昨夜の「鶤鶏や」での「とうふあんかけ」を参考に作ってました。鳥を用意していなかったので豚肉で、挽肉でもなかったりします。挽肉を使わなくても美味しいですが、もう少し細く切ればよかったね。
最近、家呑みはシャンパーニュなのかな?

2015年12月24日木曜日

クリスマスイブは「鶤鶏や」

今夜は、お世話になっている先生のところに出かけた帰りに寄り道。自宅にはターキーやシャンパーニュを用意してましたが・・・
寄り道は、「鶤鶏や」さんです。早速、レモン酎ハイで補給開始です。
「もつにら炒め」は定番になってます。鶏モツとニラの栄養で、疲れ対策になりそうですね。この組み合わせは呑み会にも良いですね。
寒くなってくると、焼き鳥はタレを頼むようになります。いつもは塩を頼む串のセットも、タレにすると別物に見えるのが不思議です。
アッサリ食べるはずが・・・お腹がいっぱいになりますね。
「鳥とうふあんかけ」は、寒いシーズンに最適です。家の人がお気に入りなのです。身体が温まるので、冷えやすくなった私もいい感じです。薄く生姜風味なのが良いですね。

今夜はクリスマスイブなので、街中の人出は少なめでした。国分町もスカスカでした。家族で過ごす人が増えたんでしょうね。
光のページェントには焼き芋です。勾当台公園の近くで毎年お世話になっている焼き芋屋さんは、少しレトロなリアカーです。美味しいですよ。

冬至からは遅れましたが、柚子湯に入りました。浴槽に3個ほど浮かべて、少し待ってから入りました。お風呂に浸かりながらユズを撫でていると良い香りが広がります。
台所にもユズを置いていたら、台所から部屋中にユズの香りが広がってました。暫くは香りを楽しみます。

2015年12月23日水曜日

郷土出版社の「ふるさと仙台」

今日は出かけないと決めて、疲労回復に努めました。まぁ、録画を整理しただけですが…
ロベール・モンキュイを呑んでから考えるハズが、眠くなってました。

夕飯は、野菜炒めを多めに食べました。日頃の野菜不足で心配でしたから。
馴染みの精肉店で、美味しい豚切り落としを買っておいて良かったです。

今夜はノンアルコールです。志波町のぶどうジュースを飲んでました。これは美味しいですね。色素が多くて、普通にグラスを洗って吸水させたら、キッチンペーパーがアントシアニンみたいな色に…
ストレート果汁は美味しいですね。

少し珍しい本。恩師に頼まれて、本棚から出してきました。郷土出版社の「ふるさと仙台」です。震災前の記念本で限定出版でした。
客観的な記録って大切です。

2015年12月22日火曜日

焼きハゼ、アイナメのシーズン

毎月、石巻から仕事場に海産物を売りに来てくれるオバちゃん。今回は「焼きハゼ」を持ってきてくれてました。年末年始のお雑煮に使う予定です。これで、出汁の種類が増えます。有難いですね。
昔は自分で釣ってきて自宅で焼き干しして作ったのですが、釣りもやめて庭もない現在は作れません。釣りたての新鮮なハゼ、七輪が使える庭、寒いくらいの風通しの良い庭。買うしかないですね。

今夜は鮨勘さんで夕飯でした。刺身が贅沢な感じになってますね(笑)
ズワイガニは子持ちでした。真ん中のアイナメが味が良かったですね。寒くなってアイナメのシーズンです。
イワシの生姜煮と〆張鶴の温燗。小鉢が美味しいですね。これだけ見ると鮨屋さんに見えないかも。
「しめ鯖」は金華さば。昆布締めですね。昆布も美味しいので2度美味しい。脂がのっているので、少ししめた方がクセがなくて美味しいです。
今夜は、お腹いっぱいですね。

羽子板市の次の日は帝釈天にお参り

羽子板市の次の日、日曜日は帝釈天に行ってきました。柴又駅前には「寅さん」も居ました。類さんの酒場放浪記に出ていた居酒屋もありますね。
早速、参道の「とらや」さんで休憩です。少し呑みたかったんですよ。
「おでん」と「焼き草もち」で呑んでました。お昼前だと空いているので楽ですよ。「焼き草もち」は呑むのに向いているよと勧められたのですが、これが普通の団子からは考えつかない美味しさ。出来たての団子を焼いて刻み海苔を塗しただけなのですが、一味唐辛子を少し振りかけると酒のツマミです。甘い団子が苦手な方にも最適ですね。

散々休憩に時間をかけてから「帝釈天」に到着です。人の少ないタイミングで撮影するのが難しいですね。参拝客が多いのですが、若い女性のグループが目立ちますね。若い男性人は・・・何で居ないんだろう。若い夫婦や子供連れから、老夫婦まで様々でした。
「寅さん記念館」まで足を伸ばして見学してきましたが、シリーズが続いていたなら「どうなっていたんだろう?」と考えたり。倍賞さんも年取ったしね。

帰り道に参道の出口付近の「えびす家」にてお昼を食べました。歩き回ったので鰻で補給でした。鰻には地域性が出るのか?上野とも仙台とも違った食感です。若干柔らかですね。お酒も呑んで良い感じです。

上野からの新幹線待ちは、椿屋珈琲店でした。ケーキセットのモンブランが大き過ぎて(笑)
美味しかったけど、お腹いっぱいでした。

2015年12月19日土曜日

浅草寺と羽子板市、どぜう、力車

今日は、浅草寺の羽子板市に向かうため、少しだけ早起きでした。
新幹線で呑みながです。期間限定らしいロゼを呑んでました。
軽食は和食を選んでます。温かいと、さらに美味しいでしょうね。

一年振りの浅草。相変わらず、人が多いです。
お参りしてから、お目当の羽子板市です。
今年も、可愛らしい羽子板を買えました。

お昼は、浅草寺から近い「どぜう飯田」さんでした。お酒は、吟醸・立山。
懐かしいよね。子供の頃は冬になるとドジョウを鍋にして家でも食べました。
鍋には途中から卵を入れて柳川風にも楽しみました。
ナマズの唐揚げも美味しかったですね。ナマズも久しぶりですね。

午後は観光を少しだけ。月とスカイツリーでした。ちょうど良い場所から見たのですね。
そして、力車にお世話になりました。偶然、前にガイドして貰った鈴木さんに今回も乗せてもらいました。ビックリですね。
彼のガイドで、吉原界隈まで行ってもらいました。歴史関連に詳しい方なので、どこに行っても楽しいですね。